2021年2月26日金曜日

ビオフェルミンで家庭を省みる


先週末のお散歩
早咲きの桜が咲いていて

思わずにっこり

さくら開花観測2021

春だ


**********

 
ビオフェルミンの錠剤

なんてことない

小粒錠剤

1度に飲むのは

2~3錠

久しぶりに飲んだら

飲み込めれなくて

びっくりした
侮っていたかな~と

お湯の量を増やしてみたけれど

やっぱり飲み込めれず

喉に引っかかる


昔からカプセルは苦手だったけど

錠剤は楽勝だった筈なのに


こ、これって

もしかしてもしかして

老化なのでは!?

気になって調べてみたら

... そうだった

「嚥下機能の低下」

喉の筋力低下との事


軽いショックを受け

ちょっぴり動揺しながら

喉の筋力を鍛える方法を

あれこれと見ていて

ハッとした

「歌や会話も嚥下機能のトレーニング」

会話!!!

昨年の夏ごろから

つい最近まで

会話が激減と云うか

ほとんど消滅していた

家中ギスギスの副作用が

こんなところに現れるとは...


マスク生活なのも

噛み合わせが悪い(開咬)のも

影響しているのかもしれない

にしても!

にしてもだよ!

オットに話してみたら

苦笑いしてた

ふたりで苦笑い

あはははは


そうそう

検索していた時に見かけた

ワタシ的有益情報をメモ

【薬の飲み方のコツ】

錠剤は水に沈むから

顔をちょっと上に向けて

水と一緒に流し込む

対して

カプセルは水に浮くから

顔をちょっと下に向けて飲むと◎との事

上を向いて飲むと

浮いたカプセルはそのままで

水だけが流れていき

最後にカプセルが落ちていき

喉に引っかかるとの事

おーなるほど~となった


カプセル剤を飲む時は

ちょっと下向き



喉、鍛えよ







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

0 件のコメント:

コメントを投稿