2021年1月2日土曜日

2021年あけましてあけまして


あけましておめでとうございます

2021年幕開けセンセーション

\ヨイヤサッ/


なんとか

2020年よりはなんとか

穏やかな年になってほしいものです
そんなこんなの2021年お正月

昨年末に危惧していた

おせち問題

なんとかなんとか

カタチにできまして

新年を迎えることができました


以下

はじめての「雰囲気おせち」作り

がんばりましたの記録です
おせち準備一日目(29日)

まずは日持ちのする酢ものから

✓紅白なます

✓花レンコンの酢漬け

✓鮭の焼きびたし


紅白なますは好きなので

常日頃から作っているから楽勝

鮭の焼きびたしも同じく

皮もこんがり焼いて

ピリ辛米酢+レモン果汁+醤油に漬けて


難敵は花れんこん

はじめて施した花れんこんに大苦戦

割れるし凸凹だし

縁起が悪くありませんかこれ... 大丈夫?

と思いながらなんとかなんとか
おせち準備二日目(30日)

✓さつまいものレモン煮

✓たたきゴボウ

✓ゴボウ煮

✓ねじり梅人参のさっと煮

✓伊達巻

前日蓮根に苦戦して辿り着けなかった

ゴボウをたたきゴボウ・ゴボウ煮に

サツマイモはレモン煮に

これらも常日頃から作っている

好きメニューだから楽勝


と、ここまできて

地味すぎるのでは...と不安に襲われたので

人参を急遽ねじり梅にした次第

出汁にほんのちょっとの塩と砂糖で煮ました
はじめての伊達巻は

お手軽にはんぺいで

ふかふか厚みのいいのが焼けたのだけど

厚すぎでまったく巻けなかった...

敗因ははんぺいの入れすぎ

このままの配分だったら

巻かずに市松模様にするのがよかったね


おせち準備三日目(31日)

✓鶏の八幡巻

✓鶏肉とじゃがいものトマト醤油煮

前日煮たゴボウ煮と人参インゲンをまいて

八幡巻きに

オットが好きなのと

今おせちの花形メニューなので

2本作った

牛蒡人参蓮根ばかりだなと思ったから

筑前煮はやめて

ふたりともが好きな煮物を

それとなく紅白っぽいしね

のはずが

トマトが想定以上に煮崩れて

どこかにいってしまいましたが...

(醤油だけでこんなにおいしいの?
鶏の旨味トマトすごいってなるので是非 → )


これで終了


黒豆は買いました

待機しているお茶碗は

黒豆粥の炊きあがりをまっているところ
土井先生が

おせち料理の楽しさはそれをつくる時間にある

どうすれば綺麗にできるか

考えながらやるのがよい

云々と云うてはったので

包丁を研いで挑んだはじめてのおせち作り

千切りはいつもよりきれいだし

サツマイモは面取りしたし

飾り切りに挑んでみたりナド

いつもはしない気配りをしてみた


有頭海老やいくらローストビーフなど

華やかな品がない

地味地味雰囲気おせちだったけど

なんだかよかった

とてもよかった

ねじり梅人参作っておいてよかった

あまり好きではなかったけど

お正月感のために作ってみた

伊達巻がおいしくて

自分で作るとおいしいのね

甘すぎなくてしっとりな伊達巻

伊達巻好きになった

普段にも作ろうかな


オットにも好評でよかったし

夜はタッパをシンクに並べて

ブッフェスタイルで好きなものを

お皿に載せて食べたのも楽しかった

今日のお昼にも食べたけど

飽きない

愛着かな

減っていくのが寂しいぐらい

なんかいい

来年も作ろうかな


そんな2021年のお正月

なんか、いい





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

0 件のコメント:

コメントを投稿