2022年10月11日火曜日

続)扶養内

 
昨年の夏

2ヶ月で終わりにしてしまった

ウン年ぶりの社会復帰の失敗を糧に

3月からはじめた今の仕事

今回はなんとか継続できている


(↑自分の事なのだけど読み返しては何回でも苦笑できてしまう)


6ヶ月経った今

そろそろ年末が見えてきてるし

給料明細を並べ

改めて計算をしてみた




どうなる?ワタシの

所得税・住民税・国民健康保険料


結果

年末まで今のペースで働いても

所得税住民税はゼロ

国保保険料も

今まで通り


フルに1年働いていないから

そうなることは解ってはいたけど

扶養内で収まると云うことに

ひと安心


パートを始める前に

中途半端に課税対象になる事を危惧して

あれこれ調べてみた事の解像度が

ひと段階上がった気がするから

(とは言っても初歩中の初歩段階)

改めてまとめおきましょ自分メモ


"年収"="総支給額"


【所得税】

年収-(給与所得控除55万+基礎控除48万)=課税所得金額

ワタシが今のこの調子で

12月まで働いた場合+αの想定で

年収95万と仮定

95万ー(55万+48万)=0


課税所得金額がゼロなので

所得税は"0"


仮に課税所得金額があった場合は

以下の計算で所得税を出す


課税所得額×税率(*1)-税額控除(*2)=【所得税】

*1)*2)
課税所得金額 / 税率 / 控除額
1,000円~1,949,000円 5% 0円
1,950,000円 ~3,299,000円 10% 97,500円

プラス

復興特別所得税(所得税の2.1%)


【住民税】

年収-(給与所得控除55万+基礎控除43万)=課税金額

95万ー(55万+43万)=0


【国民健康保険料】

"均等割"は所得関係なく

一人あたりにかかるので今まで通り


"所得割額"は

給与収入(=年収)-(給与所得控除55万+基礎控除43万)

所得の世帯合計に

医療分支援金分介護分それぞれの料率を掛ける




解像度が上がった気になっているけど

やっぱり頭から湯気がでた

やっぱり苦手だ

ムズカシイ

でもね

知っておかないとね



写真は朝マック

ワタシの朝マックは

ビッグブレックファスト一択

久しぶりでおいしかった

I'm lovin' it.





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

0 件のコメント:

コメントを投稿